[四谷大塚テキスト使用]
予習シリーズ4年(上・下)、5年(上)の基本問題が全部完璧か?
練習問題もできたら言う事無し!
或いは
演習問題集4年(上・下)、5年(上)の反復問題(基本)が全部完璧か?
反復問題(練習)、実践演習もできたら言う事無し!
中学受験の算数の肝は5年生です!(6年生から伸びない訳では有りません)
現状の学力を確り把握して対策し、夏休みをどう過ごすかで今後が大きく変わってきますので、ぜひ今のうちに確認して下さい。
※チェックの仕方は分かったけど、とにかく時間が取れない場合
5年夏までの算数チェックで、もしどうしても時間がない場合は「規則性」「場合の数」「数の性質」については一旦省いて良いです。
何故なら5年生の肝である「割合」「比」とは直接は関係無い分野だからです。
「植木算」「周期算」「日暦算」と特殊算風に銘打っているものも「規則性」の一部に過ぎないので省いても良いことになります。
逆に、5年生夏までに、絶対に押さえておかなければならない特殊算は?と言えば、ズバリ!
「つるかめ算」と「和差算」と「平均算」だけ。
更に「速さ」については単位換算も含めて不安が無いようにしておくべきです。
これらはその後もずっと文章題の根幹に関わるものだからです。